父の日プレゼント似顔絵の出来るまで
このページでは実際に父の日に贈られた似顔絵タンブラーが出来るまでをご覧いただけます。
父の日のプレゼントや、誕生日のプレゼントなどに贈りたい方の参考になればと思います。
今回はお写真公開の許可を頂いておりません。
似顔絵だけの公開となりますのでご了承下さい。
写真から似顔絵を
今日はこちらのお父様の似顔絵を描きます。まずは鉛筆書きの下書きです、この段階で確認していただきます。 OKをいただけたら、スキャナでイラストレーターに取り込み下書きに線を引きます。
ピンク色をしていますが、作業中線を判り易くするためで、 線の作業が終われば色は変更します。
このように濃いグレーに変更します。
父の日の似顔絵が出来るまで 続き
イラストレーターというソフトは、塗るといってもパスを使って囲んでいく感じで 「描いてる、塗ってる」感が少ないのが特徴ですね。頂いたお写真が、チェックの服を着てたので、チェック模様を描いて行きます。
これは結構お時間がかかりますので、根気強くパスで囲って制作していきます。
この青いのは影をつけているところです。 出来あがったら「乗算」にして、色を変えるのですが… 作業中はわかりやすいように極端な色にしたりして塗ります。
こうして影の色も普通にし、光も入りました。 似顔絵はこれで完成です!
人物のデータが出来たら、今度はタンブラーの台紙のデータを開きます。
お父様でしたので、マリンのタンブラーに、人物の似顔絵を載せます。 この台紙は、帽子もセットで、被れます。
これで完成です!!お箱に詰めてお送りします。