ビックリマンシール風似顔絵-天使の出来るまで01
このページでは実際にビックリマンシール風の似顔絵「天使」が出来るまでをご覧いただけます。
Twitter・MIXI・ブログやFacebooなどのプロフィールアイコンとして制作しました、色んなサイトで
多くの人に見せて楽しんでいただけます。
・ビックリマンシール風似顔絵-天使の出来るまで01 (このページです)
・ビックリマンシール風似顔絵-天使の出来るまで02
・ビックリマンシール風似顔絵-天使の出来るまで02
・ビックリマンシール風似顔絵-天使の出来るまで03
・ビックリマンシール風似顔絵-お守りの出来るまで01
・ビックリマンシール風似顔絵-お守りの出来るまで02
・ビックリマンシール風似顔絵-悪魔の出来るまで01
・ビックリマンシール風似顔絵-悪魔の出来るまで02
写真から似顔絵を描くために、お写真をご用意いただきます
写真は、楽曲制作・効果音制作などを行っている20代後半男性。 「天使・悪魔・お守り」の中で「天使」を希望しています。
音楽に関わる趣味と仕事、ということで、ご本人も 「楽器や音楽を取り入れてほしい」「楽器はデジタルな笛やキーボードを使う」というご要望で。 それらを上手に取り入れたキャラクターデザインを考えます。こちらがご提案です。
確か「ラッパを吹き鳴らす天使」というのが居た気がするので(キリスト教かなにかで) 「笛の変わりにラッパの天使に」「丸い形のキーボードに取り巻かれる」「頭は天使の輪の代わりにCD」 というキャラクターデザインにして確認を頂き、OKが出ました。
下絵にOKが出たら線を引きはじめます。 楽器のところなど、細かいところにも線を引いていきます。
ピアノのところは、線を太くしてから切って形を作ったり、 Adobe Illustratorの図形加工機能を活用しています。
そして線がひき終わった状態がこれです。
ビックリマンシール風似顔絵「天使」が出来るまで 続き
塗り途中の画像です、下書きを非表示にすると急にすっきりした画面になりますね。塗り終わりましたら、ビックリマンに必須のキャラクターの名前の文字を入れます。 ここでは、Jupiter-Bという名前で同人活動しているとのことでそれを入れました。
さてここで、おそらくご覧の皆様がテンションが上がりそうな画像を出してきます。
キラキラシールのホログラムそっくりの背景画像です。
どうでしょう?光っていないのに、光っているように見えますよね。
背景に、作成したキャラクターを入れて完成です。
似ていますでしょうか? 次の 女性のビックリマン風似顔絵「天使」の似顔絵へ進みます。