このページは移転しました。自動的に移転先にジャンプします。
似顔絵の出来るまで-祖父母の額入り似顔絵の出来るまで07
このページでは実際に額ぶちに入った似顔絵が出来るまでをご覧いただけます。
現実に、双方の祖父母へのプレゼントとして依頼され、写真から制作した実例をお見せします。
卒寿のお祝いや、敬老の日のプレゼントなどに贈りたい方の参考になればと思います。
写真公開の許可を頂いておりますので、写真と比べて似ているかどうかもご判断いただけます。
・おじいさまの似顔絵その1
・おばあさまの似顔絵その1
・背景を作って額に入れるまで1
・背景を作って額に入れるまで2
・おばあさまの似顔絵その2
・おじいさまの似顔絵その2
・背景を作って額に入れるまで(このページです)
・よろこびの声・ご感想を頂きました
背景の出来るまで
前回、おじいさまおばあさまの似顔絵が出来ましたので、今度は背景の制作に入ります。 今回の背景のお写真です。illustratorに読み込んで写真を選択した状態で、 「オブジェクト」→「ライブトレース」→「トレースオプション」でライブトレースをかけます。
この背景写真をadobe illustratorで開き、ライブトレースをかけます。
こういう画面が出てくるので プレビューで様子を見つつ丁度いいように調整します。
背景用に作っておいたテンプレートを取り出します。 似顔絵や背景に、テンプレートをいくつか作って素早く対応できるように心がけています。
加工した背景写真を見せる範囲を決める為の、
マスク用の円を用意します。
これで黒丸のところ以外を隠します。「ライブトレース」「ライブペイント」済みの背景を マスクされたサイズに合うように拡大・縮小・位置の調整をします。
マスクをすると、この様に背景が丸の形になります。 ここに、先ほど作ったおじいさまおばあさまの似顔絵を貼っていきます。
これでデジタルデータができました。
プリントアウトし、額に入れて出来上がりです。
よろこびの声・ご感想